結論はシンプル
こんにちは☀
ラグビーW杯準決勝のもう一つの試合、イングランド-南アフリカ🏉
こちらは激戦でした✨
残り3分を切ったところでの逆転劇で南アフリカの勝利🎊
両チーム死力を尽くした戦いでした。
勝敗を分けたものは、色々ありますが、私は一点に目が留まりました💡
それはトライは南アフリカが獲った一つのみ、だったということです。
もともとイングランドはキックを多用するチーム。
総合力では両チーム拮抗していたので、イングランドは序盤から効率よく得点。
南アフリカもコツコツ引き離されるのを避けるため、キックの得点でくらいつきます。
後半、南アフリカは1トライをあげます。
最後は47mのキックを決めて逆転するので、このキックが注目を浴びています。
もの凄いキックでした!!
土壇場であれを決められ、イングランドも力尽きたのです。
イングランドも素晴らしいチームで、死力を尽くし切ったと思う内容でした。
その上で、結果だけを考えると、
トライを取ったチームが勝ち、取れなかったチームが負けた、
とも言えるのです。
スポーツであろうと、商売であろうと、昨日行われた補欠選挙であろうと、
結果を振り返るとシンプルな結論に辿り着くことがほとんどです。
政見放送を見ましたが、
野党候補は人情で押し、
与党候補は人柄、周囲の方からの信頼の声を重視した内容でした。
どちらが何かを出来る、やろうとしているのかは、投票権がない私にも伝わってきました。
過程はとても大事ですが、それはそもそもの目的が反映されるだけのこと。
初志貫徹、諦めなければやりたいことが明確かつ強固な方が勝つ☆
堅苦しいことを書きこみましたが、ラグビーW杯の3位決定戦、決勝戦、
非常に楽しみにしております(*^_^*)
【誠実なポスティングで未来を拓く】
長崎、長与、時津でのポスティングならお任せください!!
ポスティングに関することならなんでもお気軽にお問い合わせください!!
販売促進、MEO対策のこともお気軽にお問い合わせください!!
☎090-1195-3675(林田)