なんのため?
こんにちは☀
直接関係(投票権)はないものの、長崎4区の衆議院補欠選挙が注目されています。
解散に踏み切れる結果を出せるのか、という点で。
衆議院は任期前での解散が出来なければダメな首相、みたいな永田町の論理。
解散権は首相に与えているものの、使い方は一定の良識を伴うはず。
国民民主党の玉木代表が、
ただただ国内に目を向け、いつやれば勝てるのかということだけに目を向けていると、
いろんな意味で大きなしっぺ返しを食らう。
(岸田文雄首相には)内外の情勢をよく見定めた上で、しかるべき判断をされることを期待したい(記者会見で)
という発言。
これは的を射た発言。
自民党も岸田首相もなんのために国会があり、なぜ首相に解散権が付与されているのか、
少し謙虚に、国民、国のことを考えて頂きたい。
国民民主党は連合の中でも優良企業出身の議員が多い党。
ある意味、国民の大半を占めるサラリーマンはこう考えていますよ、という戒め。
そろそろ議席数だけを頭に入れた解散を含めた戦略的でしかない運営は危ないですよ。
そう野党の代表が教えてくれている記者会見だと思います。
【誠実なポスティングで未来を拓く】
長崎、長与、時津でのポスティングならお任せください!!
ポスティングに関することならなんでもお気軽にお問い合わせください!!
販売促進、MEO対策のこともお気軽にお問い合わせください!!
☎090-1195-3675(林田)