発想と捉え方

こんにちは☀

友人から送られてきた動画の捉え方になるほど、と感心しました。

それは教育をベースに社会構造の変化を捉えている内容💡

かいつまんで説明すると、

これまではボスがいて、そこに尽くす人材の育成。

ボス=江戸時代までなら主君、それ以降は国や会社。

その発想は競争。

これからの時代は水平のつながり、

つまりボスからの上位下達ではなく、

横のつながりを多く持つ人や組織がボスのような存在になる、

つまり権力の一極集中ではなく、水平のつながりそのものが力となり、

そして教育もそのような思考の下の教育に変遷していっている、という内容でした。

今の若者(恐らく高校生までの年代)はこれまでの上位下達で競争の社会において、

なぜ奪い合うのか、共生すれば良いだけなのに、という捉え方だそうです。

そう捉えると、SNSのフォロワーも30歳以上からすると、

インプレッション数におけるお金稼ぎが目的では、と感じていましたが、

30歳以下の方々はそうではなくて、この水平理論つながりそのものを求めているかもしれません。

また、サブスクはいわば掛け捨てなので損をしてる、と捉える方が多いですが、

若い方々は共生という観点なのかもしれません。

教育は時代に即して変化します!

そういう意味では、かつてない大変革が既に起きていて、

それを経験していない我々おじさんおばさん世代は若い世代から学ぶ必要があるのかも(*^_^*)

そう思うと、まだまだやること、やれることだらけなので、

積極的に発想を学んでいきたいな、と感じました。

若者振る行動だけはしないように慎みますがね(^^)/

【誠実なポスティングで未来を拓く】
長崎、長与、時津でのポスティングならお任せください!!
ポスティングに関することならなんでもお気軽にお問い合わせください!!
販売促進、MEO対策のこともお気軽にお問い合わせください!!
☎090-1195-3675(林田)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です