合同会社フィンベル

基準の策定が必要?

お問い合わせはこちら

基準の策定が必要?

基準の策定が必要?

2025/09/09

こんにちは☀

1点昔から悩んでいることがあります。

それは、キャンセルについて、です。

コロナ禍の2020年に多発したのですが、当日もしくは前日キャンセル。

実は弊社、キャンセル料を請求したことがありません。

1番酷かった事例としては、

朝の10時に今日から配布、という案件のキャンセルでした。

活動していた現場スタッフに急遽差し止めを伝え、活動が止まってしまいました。

それでも請求はいたしませんでした。

実は昨日チラシ到着が予定されていたのですが、チラシを配布するとまずい理由が出来たため、

今日からの配布予定だったのですがキャンセルということになりました。

私はいつものように良いですよ、またお願いします、とハキハキと答えました。

後になって、こういうことはしないでください、とか言う必要があるのかな、と自問自答しております。

東京とかだったらキャンセル料は間違いなく取られているでしょう。

たしかに今日からの活動に向けてスタッフの調整はしていたので・・・

でも調整は可能だしな・・・

などと自問自答するものの、まぁいっか、ということで今回もあっさりと受け入れております。

ただ、そろそろ明確なキャンセルの基準を策定するべきかな、とは考えております。

そういうことが起きないことが1番ですが、

万が一のことも想定しなければなりませんね。

脇が甘いおじさん経営者の独り言でした(*^_^*)

 

----------------------------------------------------------------------
合同会社フィンベル
長崎県長崎市女の都1-1514-2
電話番号:090-1195-3675
FAX番号:095-847-3488


長崎市でチラシの配布をサポート

長崎市で販売促進をサポート

長崎市で反響を意識した活動

長与町で丁寧なポスティング

時津町で円滑なポスティング

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。