地方を軽んずるなかれ

こんにちは☀

法律ってなんなんだろう(?_?)

国会議員の秘書を地方議員が担い、給与を二重に受け取っていた問題。

届出を出せばこれまでまかり通っていいたものが、

届出を出していなかった方がいたため露見したこの問題。

公務員の兼職禁止、という法律に照らし合わせればNG。

そういう見解であった党もあり、これが誠意ある法律の運用だと思います。

法律の解釈や運用においては、この兼職が可能だったみたいで、

指摘された党が

法的に問題はなかった、今後は党として禁止という内規を作り改革を推進する、

という居直り的な解決策で決着させるようです。

この問題、ツッコミどころが多すぎて、どこにフォーカスを当てるか・・・・

指摘しておきたいことは1点に絞ります💡

地方議員さん、やるべきことはたくさんありますよ!!

兼職出来るわけがありませんよ!!

ここ長崎は元県知事が国会議員になったりしてしまいましたが、

地方の首長や議員職を軽んじないでいただきたい!!

兼職していた地方議員や、地方議員を公設秘書にしていた国会議員、

こういう市民の生活を軽んじる方々に政は出来ない!!

地方も国も、国民の平和安寧のために役割として規模が違う議員を担っている、

そういう誇りをもって働く議員さんだけが議員になれる、

そういう時代が来て欲しいものです。

【誠実なポスティングで未来を拓く】
長崎、長与、時津でのポスティングならお任せください!!
ポスティングに関することならなんでもお気軽にお問い合わせください!!
販売促進、MEO対策のこともお気軽にお問い合わせください!!
☎090-1195-3675(林田)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です