安全確保のために

こんにちは☀

ポスティングで色んな町にお伺いして気になっていること💡

それはローカルルールと自治会掲示の「通り抜けお断り」の看板です。

ローカルルールはここ女の都にも一か所あるのですが、

地域住民の方で限られた方しか走行しないであろう、という見立てで、

ここは一方通行とみなす、という運用をされているパターンです。

以前、そこに住む知人を車に乗せた際、初めて知り、

私はうっかりそのローカルルールを破ってしまっていました( ;∀;)

それ以降はローカルルールに従い、遵守いたしております('◇')ゞ

もう一つの「通り抜けお断り」ですが、最近増えている気がします。

余程目に余る事が増えてきているのでしょうか(・・?

通り抜けの場合、せっかちな運転が多いのかもしれませんね💦

運用を適切に行い、安全運転のために必要な知恵として活用していきたいですね!!

【誠実なポスティングで未来を拓く】
長崎、長与、時津でのポスティングならお任せください!!
ポスティングに関することならなんでもお気軽にお問い合わせください!!
販売促進、MEO対策のこともお気軽にお問い合わせください!!
☎090-1195-3675(林田)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です